クリニック通信 クリニック通信

posted

「少し動くだけで息が苦しい…」その息切れ、呼吸リハビリで楽にしませんか?

written by 理学療法士 森脇 功太

「階段を上るだけで、息が切れてしまう」

「着替えや入浴など、日常の動作がつらい」

「息苦しさが怖くて、外出するのが億劫になった」

 

肺気腫(COPD)や肺がんの手術後、このような息切れの症状に悩んでいませんか? 「病気だから仕方ない」と、つらい毎日をあきらめてしまう必要はありません。その息切れは、専門的な「呼吸リハビリテーション」で軽くすることができます。

 

なぜ息切れは続くの?「息切れの悪循環」

息切れが怖いからと体を動かさないでいると、全身の筋力が落ちてしまいます。すると、さらに少し動いただけでも息が苦しくなり、ますます動けなくなる…という「息切れの悪循環」に陥ってしまうのです。

 

【息切れの悪循環】 息切れが怖い → 動かなくなる → 筋力や体力が落ちる → もっと息切れしやすくなる

 

この悪循環を断ち切り、楽な呼吸を取り戻すのが、私たち専門クリニックの「呼吸リハビリテーション」です。

 

個別プログラムで、もう一度「楽な毎日」を

呼吸リハビリテーションは、ただの運動ではありません。 医師の管理のもと、呼吸器を熟知した専門スタッフが、あなたの体力や症状に合わせて作成するオーダーメイドのプログラムです。

 

  • 楽な体の動かし方を学ぶ運動
  • 息切れを和らげる呼吸法の練習
  • ご自宅でできるセルフケアのアドバイス

これらを組み合わせ、安全に、無理なく、あなたの「できること」を少しずつ増やしていきます。

 

ひとりで悩まず、まずはご相談ください

「また散歩を楽しめるようになりたい」 「孫と気兼ねなく遊びたい」

そんな想いを、私たちが全力でサポートします。 息切れの悩みは、専門家と一緒に解決できます。

どうぞお気軽に、あなたの息苦しさについてお聞かせください。

 

ご予約・お問い合わせはこちらから

  • お電話でのご予約・お問い合わせ: TEL 082-511-1159
  • web予約

 

 


広島八丁堀呼吸器クリニック(呼吸リハビリテーション)広島市中区八丁堀

喘息や肺気腫(COPD)、咳、息切れ、いびきの治療をおこなっています。息苦しさを軽くする呼吸リハビリ、CTを用いた肺がんの診断、在宅酸素療法などの専門的な呼吸器診療が特徴です。


 

咳・いびき・息切れ 広島八丁堀呼吸器クリニック

SHARE